2025/02/05 01:10

2/1(土)MANWHOの新作映像の試写会に行った。場所は大阪堺市のライブハウス、ファンダンゴ。

福島、福岡と行われた後の試写会ツアー千秋楽だ。

17:00と21:00の計2回の上映、次の日はお店もあるし豊岡市と堺市という時間的な距離も考えて17:00の上映を観ようと頭の中で計画をたてた。

朝出発して神戸のスケートショップSHELTERを経由していこう、いつもの通い慣れたコースだ。

SHELTERで商品見たりタツヤ君と情報交換したりタバコ吸ったり。

タツヤ君は閉店後に電車で試写会むかうらしい。全部は見れないと思うけど駆けつけるとのことだ。

バーバリーコーストのパーカー欲しかったけど所持金に余裕がなさすぎて我慢して店を後にした。次行った時にあったらゲットしたい。


17:00まではまだ時間あるしのんびり下道で大阪にむかうことにした。なんなら小1時間スケボーするぐらいの余裕があったのでいつものお気に入りのスポットにむかった。

鉄製のちゃぶ台みたいなのがポツンとある海沿い、そこは自分以外のスケーターに遭遇したことがないマイスポットだ。かれこれ3,4年通っている。

こないだ来た時はバックリップのフェイキーアウトが久々できたので今日はメインアウトを狙っていた。テキトーなウォーミングアップをして早速バックリップをかけにいった。全然うまくいかない。30分ぐらい経って他のトリックに変える。

バックサイドブラント。テールの方。

サクッと数回でメイクした。自撮り動画を確認したらちゃぶ台型なのでアウトでバックサイド5-0みたいなサラダグラインドみたいなかんじに見える。

もっとやりたかったけど、17:00の上映に間に合うかいよいよデンジャラスだった。

車発進させてちょっと間して雨がポツポツきた。

そして渋滞というかなんというか、全然進まない。

なんやかんやで会場到着したのは17:30過ぎ、遅刻だ、やらかしてしまった。

映像は10分ぐらい見れた。

1時間弱の映像のうちの最後の10分ぐらいなのに、ウッてなった。

終わってからみんなと乾杯した。

何人と喋ったかわからない、めっちゃ楽しかった。

喋って喉がかわいてトニックウォーターをおかわりした。


もう明日のこととか帰りのこととかどうでもよくなっていた。


21:00の上映が始まった。

最初から観れる。

この10年、懐かしい映像から始まった。


10年あっちゅーまだな、いろんなことがあったな。

自分の状況とか環境もだいぶ変化したな。

10年前は若かったし楽しいこともいっぱいあったと思うけど、今より自分に自信が持てなかったし、でも臆病ながらもちょっとずつやりたいことに挑戦して新しい出会いとか新しい仲間が増えて支えられてまた挑戦して、、

ていう繰り返しだったと、このブログ書きながら自分の『この10年』をふと思った。



MANWHOの首領カズヤメンは自分と一歳差の同世代。

6年ぐらい前には自分の作った3分ぐらいの映像をDVDに焼いて送ったりしたことがある。

カズヤメンもそれ覚えてくれてた。恥ずい。

半年前ぐらいには福島にあるカズヤメンのお店『噂』にも初めて行けた。

年末の神戸でのsprinkles&arethのダブルプレミアのイベントもカズヤメンは福島からはるばる来ていて会えた。


今日も絶対来てくれると思ってた、

しょっちゅう会うからお店行ってみたくなった、


不意に嬉しい言葉かけてくれて、心に残った。

ありがとう。

10年後もやり続けてたいです。


レツ君、タイゾー、卍君、ユウシン、カズヤメン、ライツ君、シュウ、タンクローリー、テッペイ君、レオ、ケイショウ、コウジ君、カズマ、オチ君、コウタ、ばんちゃん、ユウト、タツヤ君、コージロー、ジンノスケ、ケイシ君、ツナブ、ノア、シャイン、アラタ、キヨ、マサ君、アニきち、

再会だったり、はじめましてだったり、自分みたいなヘラヘラしたやつにいろんな人が話しかけてくれた。

嬉しかったっす。ありがとうす。最高でした。


タツヤくんは映像15分ぐらい見れたらしい。

タツヤくんもきっと、ウッてなったことでしょう。


喋りすぎて喉が渇いて気づいたらトニックウォーター3杯ぐらい飲んでいた。

そしてトニックウォーターの飲み過ぎで帰りの道中、コンビニに何回も駆け込んでしまった。

この10年、自分もオッサンになったもんだ。